証拠写真?!
金曜日の昼下がり、会社にて…。
眠いんですよね、お昼前って。特に外は天気よくてポカポカしてたりすると。さらにコレをいつまでにやらなあかん!とか言う目標がないと。
でね、ランチ前やったし、ちょっと椅子にもたれかかってたんですよ。したら証拠写真撮られてた!!!
タイトル:
Things That Make You Go Hmmmm . . . .
内容:
Ever wonder what Izumi's doing when she 'says' she's testing?
しかも、それがプロジェクトチームの数人にメールで回ってきた! (まぁ、ジョークのわかる仲良いグループ5人だけですが)
みなさん、オフィスで寝る時は気をつけて…w
週末出勤
めずらしく、土曜日は週末出勤してきました。
金曜日も11時まで残業したのに! 6時半に一旦終えてバーにて一杯やった後ですがw
まぁ、旦那に言わせりゃ「そんな週末もある、たまにならいいんじゃない。」と。 て、ワーカホリックなお前と一緒にすなっ! 週末は寝る日なんじゃ! と、言いたいとこやけど、確かにまぁたまになら…いっか。 いいのか?!
朝は雨やったんですけど、どうせ会社からパーキング代でるからってことで、みんな車で来ました。 izuは、なんつっても徒歩15分そこそこなんで、車出す意味があるのか+車だすことじたいが逆にめんどい、ってわけで、同僚にピックアップしてもらいました。 しっかり遅刻してきやがったけども。 女を待たせるたぁどういうこっちゃ(怒 ←デートちゃうやろw
オフィスに行ったら副社長がニコニコしながら、サモサ*1を大量に持って来ました。「さぁおたべ。」と。
そしてお昼はどこから注文したのか、インド料理がやってきました。 いつもはミーティングのある会議室でチームのみんな、約11名(注:男ばっか)でインド料理をつつく。
そう、副社長はインド人w
そうそう、ランチしながら妙なものを見てしまいましたよ、奥さんっ! 口の周りにひげ生えてる子がおるんですけどね、インドのナンをね、シャシャってひげにこすりつけてんの。 ナプキンで口ふいてんのかと思ったら、それをパクって食べたんやってばっ!
「今のは何ぃーっ!」 って思わず吹き出してしまいましたよ。 その後15分、一人で笑い続けてました。 izuは見た! ナンでひげを整える男!(爆
まぁそれはいいとして。 午後5時に最初のビルドがあって、その間待ってる間、どこから持って来たのかフットボールの投げ合いになってまして…。 ガッシャーンて音がしたり…。←ガラス割れたのかと思ったら、クリップが飛び散ったらしいw 誰やねんっ! と思ったら、プロジェクトトップのマネージャー…。 そのうち副社長のキューブに飛んでったり、もうなんか何でもありw
ま、たまにはありなんでしょ、こういうのも…苦笑
-
- -
この間、みゅうの歯磨きしました。 歯磨きお菓子食べてくれへんもんやから…。
*1:インド料理
小さな街。
毒素を出した後は、小さな街、Occidenalへ。
ほんま、小さな街。 なんやけど、雰囲気がかわいいの。 天気もいいし、最高。
ここでブランチ食べました。
腹ごしらえがすんだら、Coleman Valley roadとか言う道を通って海へ向かいました。
これがまた、山だか丘だかの上に登ってくんですけど、頂上まで行ったらずーっと先まで緑が続いてて、綺麗な空気が体の隅々まで行き届く感じがしましたよ。 でかい木がはえてなくて草ばっかなんやけど、それはそれでいいな、うん。
海にでた!
いやぁー、カリフォルニアってこういうのがいいね。 ちょっと車走らせたら自然がいっぱい。
ちょこちょこっと小さい街がいっぱいあるんですけど、街に入るとこに看板にその街の名前が書いてて「人口87人」とか書いてるの。 その辺りで人口1000何人とか見たら「おぉ、でかい街!」とか感じてしまったけど、1000人て…w てか87人てっ!
Enzyme Bath
土曜日は海のすぐ近くのホテルでまったり一泊して、日曜日は朝からEnzyme Bathとフェイシャル♪
日本語で何て言うんですかね、砂風呂?
とりあえず水着でも裸でもって書いてたんですけど、水着は車に忘れてったんで、まっぱだかで砂?の上に転がって、お姉さんが上から砂?かぶせてくれて。
それがまた暑いのなんの! でも毒素がでたーって感じ。 あ、ちなみに旦那も真っ裸で。 えーと、おちんちん大丈夫ですか?
その後はフェイシャルして、さらにまーったり。
そこ、オーナーが若い時に日本行って、いろいろ影響されて帰って来たらしくて、日本庭園みたいのもありましたよ。
ソノマ
土曜日、サンフランシスコは雨でしたが、Sonomaのワイナリーに行ってきました。
今回は珍しく旦那がプランしたんですよ。 何かノートにいろいろ住所とか書いて…。
最初に行ったのは、Hartford Family Winary。
何かお高級な感じで、素人がはいったら恥ずかしくないか?と、ちょっと怖じ気づいたりして。 ひがさん連れて行きたいね、ワイナリーと言えば。 ここ、15種類のテースティングで$15。ワインかったらテースティングはタダやった。
で、その後はスパークリングワインがおいしいとか言うIron Horse Vineyardsへ。
こんなとこ、普通に運転してても見つからんわ。旦那よ、良く調べた。 上出来、上出来。
ここはスパークリングワイン4種類のテースティング、ワイン6種類のテースティングがそれぞれ$10ずつで、ワイン買ってもその分は戻ってきませんでした。ちっ にしても、ここは丘の上で眺めがよかった。 ちょっと雲多かったけど、この日は。
何げにいっぱい飲んで旦那がちょっと眠いとか言うもんで、そこからizuが運転してったんやけど、山道こえて緩やかな真っすぐめの道になったらizuも眠かった…。
そこからは小さなかわいい街へドライブ。
怒り
えぇ、今日はプロジェクトのビルドがあったんですがね、なんだかいっつもラストセカンドであちこちに影響するようなチェックインする人がおるんですよ。
で、その張本人な彼が、ですよ、怒ってましてね。いきなり叫びだすんですよ。
ファーーーーック!!! シッット!!! (て、日本語で書くと感情こもってませんけど。)
でね、ぶつぶつ(結構でかい声で)言ってるんです、「そんなもん俺の知ったことか!」とか。
ぃやぃや、それはこっちのセリフやろ、と。
というか、私たち、コンサルタントなんですけど。クライアント先で仕事してるんですけど。いっくら金曜日はクライアントが少ないっつったってねぇ…。
そんなわけで、このプロジェクトの責任者でもある副社長に「あの態度をほっとくのか?!」と講義のメールをしようと思ってたんです。んで自分の中で誓いました、彼とは喋らん、目があっても無視したんねん、と。
と、思ったその時、彼がizuのキューブに顔をだしました。しかもご機嫌で。
のぉぉぉーーーっ 笑って喋ってもーた…。
ま、人の決断なんて、そんなもんや、と。
-
- -
転がるみゅう。
Paid Sick Leave
気がついたらもう4月ですよ。
ところでサンフランシスコの病欠のルールが変わったんですって。
今までは、うちの会社の場合、年間5日病欠あったんですけど(有給休暇は3週間)、どうやらこれからは、30時間働くごとに、1時間増えてくんですって!
For every 30 hours worked, an employee shall accrue one hour of paid sick leave. There is a cap of 40 hours of accrued paid sick leave for employees of employers for which fewer than 10 persons (including full-time, part-time, and temporary employees) work for compensation during a given week. For employees of other employers, there is a cap of 72 hours of accrued paid sick leave.
最高72時間までたまるってことは、最高9日分は病気で一気に休める、と…。ほぉ。
あ、ちなみに、サンフランシスコ市外のオフィス(クライアント先とか?)で働いてる人らには適用されへんとか。 ぇ、同じ会社でも違うの?!
てか、サンフランシスコ人…
そんなに病気になるんか、おぃ?!
-
-
- -
-
みゅう、のびる。